C

switch文

複数の条件を判断し、その条件に応じた処理をするには、switch文を使う。
switch文はcaseと呼ぶ条件から処理を分岐し、どの条件にも当てはまらない場合はdefaultの処理に進む。
各条件の最後にはbreak文を記述して選択した処理のみを実行する。

[c]
#include <stdio.h>

int main(void)
{
char a;

printf("番号を入力\n");
a = getchar();

switch(a){

case ‘1’:
printf("おぉ!\n");
break;

case ‘2’:
printf("おおぉ!\n");
break;

case ‘3’:
printf("おおおぉ!\n");
break;

case ‘4’:
printf("おおおおぉ!\n");
break;

default:
printf("ぬぬ!\n");

}

}
[/c]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です