管理画面にアクセスした際、初期表示を行います。
あらかじめテーブル「wp_sample_mst」にテスト用データを3件程登録しておきます。
前回の投稿で作成した関数「function sample_plugin()」に、下記のようにデータベースにアクセスしてデータを取得するSQLを書きます。
/**
* 管理画面のHTMLの生成と表示
*/
function sample_plugin()
{
echo <<< EOL
<h1>sample_plugin メインページ</h1>
ここにHTMLテンプレートを生成していきます。
EOL;
//データ一覧
echo <<< EOL
<h2>データ一覧</h2>
<table>
<tr>
<th nowrap>ID</th>
<th nowrap>名前</th>
<th nowrap>登録日時</th>
</tr>
EOL;
global $wpdb;
$tbl_name = $wpdb->prefix . 'sample_mst';
$sql = "SELECT * FROM {$tbl_name} ORDER BY id;";
$rows = $wpdb->get_results($sql);
foreach($rows as $row) {
echo "<tr>";
echo "<td nowrap>" . $row->id . "</td>";
echo "<td nowrap>" . $row->sample_name . "</td>";
echo "<td nowrap>" . $row->create_date . "</td>";
echo "</tr>";
}
echo "</table>";
}
上記の例では、テストデータを3件取得して表示しています。
テーブルに登録したテストデータ3件の表示がされました。
今後、このデータを修正、削除、登録ができるように進めます。
