javascriptを書く場所は、クライアントサイドでプログラムを動作する場合は、ブラウザ内に直接記述するか、別ファイルとしてjavascriptを記述して読み込む方法があります。
HTMLソース内に直接記述する場合の例です。
<html>
<head>
<title></title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
</head>
<body>
HTMLソース内に直接記述する場合
<script type="text/javascript">
//ここに書いた命令がそのまま実行される
alert("クライアントサイドjs");
</script>
</body>
</html>
次の例はHTMLソース内から別ファイル(main.js)として記述したjsファイルを読み込んでいる例です。
<html> <head> <title></title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <script type="text/javascript" src="./main.js"></script> </head> <body> HTMLソースから別ファイルを読み込む場合 </body> </html>
どちらも実行されますが、比較的、外部ファイルとして読み込む場合が多く利用されています。
その場合は、読み込み順によってプログラムの実行結果に影響する場合があるので、注意します。