javascriptの基本 – コメント 変数宣言 オブジェクト 配列

javascript

javascriptを使って開発する場合、動きが派手な演出ができたり、ネットワーク経由で様々なデータのやりとりが出来ますが、まずは地道に基本的な部分から進めます。

基本

javascriptはUnicode文字コードを使って書きます。
プログラム内のキーワード、変数、関数、識別子で大文字と小文字は区別されます。

また、プログラム内で注意が必要な点は以下になります。
・空白は無視される
・改行も無視される(行末が指定されていない場合)
・スペース文字、タブ、垂直タブ、改ページ、ノーブレークスペース、バイトオーダーマーク等も空白として処理される
・行末は、改行、復帰、ラインセパレータ、パラグラフセパレータとする

コメント、変数宣言、型について

具体的なコメント、変数宣言、型の基本的な書き方は次のようになります。

//コメント

/*
複数行コメント
*/

//変数の宣言
var a;

//変数への代入
a = 1;

//型
//数値
a = 1;
//数値
a = 0.1;
a = "文字列";
a = '文字列';

//真(boolean)
a = true;
//偽(boolean)
a = false;

//NULL
a = null;

//undefined
a = undefined;

オブジェクトについて

次に、オブジェクトについて。
「console.log」については、ブラウザがサポートしていれば動作のログとして確認可能(ここでは主に確認用に使用します)

//オブジェクト
var testobject = {
	aaa: "test1",
	bbb: "test2",
	ccc: true
};

//オブジェクトへのアクセス(方法1)
console.log(testobject.aaa);
console.log(testobject.bbb);
console.log(testobject.ccc);

//オブジェクトへのアクセス(方法2)
console.log(testobject["aaa"]);
console.log(testobject["bbb"]);
console.log(testobject["ccc"]);

//オブジェクトに新規プロパティ作成後、値を代入する
testobject.ddd = "test3";

//空オブジェクトを作成
testobject.eee = {};

配列について

次に配列の書き方です。

//配列
var testarray = [1, 2, 3, 4];

//最初の一つ目を表す
testarray[0];

//配列の要素数
testarray.length;

//配列に新たに要素を追加する
testarray[4] = 5;

//既存の値を更新する
testarray[4] = 6;

//空の配列を作成する
var testarrayempty = [];


//配列内に、別のオブジェクトを格納する
var testarray2 = [
	{a:0, b:0},
	{a:1, b:1}
];

//配列内に、別のオブジェクトを格納する
var testarray3 = {
	data1: [[1, 2], [8, 9]],
	data2: [[2, 3], [6, 7]]
};

基本的な変数、型、配列、オブジェクトの使い方は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です