基本的な演算子
+ 足す - 引く * かける / 割る % 剰余 = 代入
例として、次のようなプログラムを作成し、実行。
#include <stdio.h>
int main(){
printf("5+3=%d\n", 5 + 3);
printf("5-3=%d\n", 5 - 3);
printf("5*3=%d\n", 5 * 3);
printf("5/3=%d\n", 5 / 3);
}
代入演算子
+= 足した値を代入 -= 引いた値を代入 *= かけた値を代入 /= 割った値を代入 %= 余りを代入
例として、次のようなプログラムを作成し、実行。
#include <stdio.h>
int main(){
int a = 45;
a += 30;
printf("45に30を足した値は%d\n", a);
a -= 30;
printf("45から30を引いた値は%d\n", a);
a *= 30;
printf("45に30をかけ合わせた値は%d\n", a);
a /= 30;
printf("45を30を割った値は%d\n", a);
a %= 30;
printf("45を30を割ったあまりは%d\n", a);
}