ひとつ前の記事と違う方法でスレッドを書いてみます。
package ThreadPackage;
public class ThreadTest2 implements Runnable {
/**
* @param args
*/
public static void main(String[] args) {
ThreadTest2 tt2 = new ThreadTest2();
Thread th = new Thread(tt2);
th.start();
for (int i = 0; i < 10; i++) {
System.out.println("main : i -> " + i);
}
}
public void run() {
for (int i = 0; i < 10; i++) {
System.out.println("run : i -> " + i);
}
}
}
実行した結果は次のようになります。
run : i -> 0 main : i -> 0 run : i -> 1 main : i -> 1 run : i -> 2 run : i -> 3 main : i -> 2 run : i -> 4 main : i -> 3 run : i -> 5 run : i -> 6 main : i -> 4 run : i -> 7 main : i -> 5 run : i -> 8 main : i -> 6 run : i -> 9 main : i -> 7 main : i -> 8 main : i -> 9
前回の記事と同じ、ログの出力はランダムな順になります。
呼び出し方が違うことに注意する以外は、考え方とログの出方は一緒です。