構造体

C

構造体について

構造体とは、異なる型の変数をひとまとめにして、取り扱える形にしたもの。
どのような型の変数をまとめるのかを指定することを、構造体のテンプレートと呼びます。
テンプレートを定義しただけではデータを入れることができないので、構造体の型を持つ変数を用意します。この変数のことを構造体変数と呼びます。

構造体を配列に格納すると、それは構造体配列と呼ばれるものになります。これはまだ良くわかっていないので後ほど勉強します。

構造体は異なる型の変数をひとつにまとめ、まとめられた要素ひとつひとつをメンバと呼びます。

実際に書いてみます。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
	
	//構造体のテンプレート宣言
	struct data{
		int no;
		char name[10];
		int age;
	};
	
	//構造体変数の宣言(dataはテンプレート名、list1は構造体変数名)
	struct data list1;
	
	//構造体テンプレートと構造体変数を同時に宣言
	struct data2{
		int no;
		char name[10];
		int age;
	} list2;
	
	struct data2 list3; //宣言をした後から構造体変数を追加した場合
	
	return 0;
}




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です